![]() | ![]() 文の構造がわかれば的確に読解することができます。そして相手にきちんと伝わる文を書くことや話を組み立てることにもつながります。 | |
![]() | ![]() |
◆学習は地道な積み上げです |
学習は地道な積み上げです。子どもへ「今日は何枚やった?」「何点だった?」などの追い詰めるような質問はお控えください。(子どもが、枚数や点数などで自分や他人を評価するようになる可能性があります) 性急な結果をお求めになる方は別の塾や教室をお探しください。 |
◆当教室では子ども自身の『できた』 『わかった』 という経験を大切にしています |
家庭に戻られてからの無理な復習や、子どものやる気を損ねる言葉掛けはおやめください。 このお願いをご理解いただけない場合は教室への入会をお断りする場合があります。 |
◆学習環境やお子さんに応じた課題は当教室でご用意致します |
ただし学習されるのはお子さんご本人です。通っていただく場合は教室での時間を有意義なものとするためにお子さんの体調に十分なご配慮をいただきますようお願い致します。 具体的には十分な睡眠を取ること、空腹状態を避けること、送り出す時に親子ゲンカをしない、などです。 |
◆体調が悪いときには無理をさせずお休みを! |
・体調がすぐれないときに来ていただいても学習ははかどりません。体調が優れない時は教室は休み、体力の回復に努めてください。 ・風邪、流感等の場合は他のお子さんへの感染も心配されます。小さな教室ですので感染の疑いがある場合はお休みしてください。 |
◆予めご承知おきくださいませ |
他の生徒の学習を妨げる、他の生徒を傷つける発言または行動を繰り返す生徒さんには教室を辞めていただくことがあります。予めご承知おきください。 ※行動の内容、期間、頻度等を鑑み、講師が判断させていただきます |
◆さいごに |
お子さんだけでなく保護者の方が自己肯定感を持つことはとても大切なことだと考えます。 一緒に歩いていけることを心から願っています。 |
いちばんぼし学習教室
愛知県愛知郡東郷町
生徒さんは、年長さんから中学生まで。